漫画化伝説は、シナリオやキャラづくりも全部まとめてこのお値段!
公開日:
:
今日はオフィスで資料作成!
来週お会いするお客さまにお渡しする資料を作っていたら、一本の電話が。
「漫画化伝説でパンフレットを作りたい」というお問い合わせのお電話でした! ありがとうございます!
いろいろとご要望をお伺いしている中で、こんなご質問をいただきました。
「どこまでこちらで考えたらいいんですか? ちゃんとストーリーとかまで考えて依頼したほうがいいんでしょうか・・・?」
なるほど。そういえば、この質問って聞かれること多いなあ・・・
そうですよね、マンガでパンフレットや冊子をつくるなんて、ほとんどの方が初めてのこと。後から「ストーリー作成費用は別途いただいております!」なんてことになっても困りますしね。
では、ご質問への答えはどうなのかというと。
答えは、NOです。
ストーリーや構成は、ヒアリングした情報をもとに全て漫画化伝説がお作りいたしますので、お客さまは「漫画を使って何がしたいか」をお伝えいただくだけでOKです!
たとえば
「新商品をPRしたい」
「自社の事業紹介をしたい」
「操作手順をマンガでわかりやすく伝えたい」
それだけでOK!
あとは漫画化伝説ディレクターが、そこからいろいろとヒアリングさせていただき、後日、まずはネームというカタチでストーリーのご提案をいたします!
というわけで、お客さまのご希望に応えるマンガづくりのためにはヒアリングがとても重要!
こちらからもたくさん質問させていただきますし、お客さま側が伝えなければならないことも全てお伝えいただけるよう、じっっっくりとやりとりをさせていただいてます。
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
お堅いだけの宣伝はもう古い?目指すは日常の一部になること!
こんにちは、トリヤマです。 いろんな企業さん
-
-
宣伝や販促には、マンガを使用して分かりやすく!
こんにちは、トリヤマです。 マンガでの宣伝や販促は効果的で、最近ではいろいろな
-
-
【担当者必見】初めて小冊子をつくる人が知っておきたいポイント【2】
こんにちは、トリヤマです。 &
-
-
女性向けの冊子やパンフレットでも大活躍!
化粧品メーカー様で2度目の打ち合わせ。 商品の効果をマンガで伝える
-
-
完成したマンガの著作権は??
こんにちは~トリヤマです。 「完成したマンガの
-
-
【他のブースと差がつく!】展示会のツールとして漫画が大活躍する理由
こんにちは!トリヤマです。 今回は、展示会で漫画を活用することによって、 他の出展社と差
-
-
「マンガで読む」系書籍の大ヒットに見る、ライト層向け販促のヒント
こんにちは~しれっとオーストラリアから帰国していたトリヤマです。
-
-
ネットリテラシー教育×漫画化伝説
こんにちは、トリヤマです。 ゴ
-
-
ネームの次は「下書き」へ
だんだん涼しくなってきましたね。 今年の夏もインドアで過ごし切ってしまいました、トリヤマです。
-
-
読み手をグッと惹きつける!「言葉」の力を鍛えてます
こんにちは~。 今日も東京は気持ちの良い秋晴れ。 外回りの間のスキマ時間に、こんな本を読
- PREV
- 「ネーム」をお客さまに提出して、次のステップへ!
- NEXT
- 女性向けの冊子やパンフレットでも大活躍!