【初心者必見】強力販促ツール「FAXDM」について
公開日:
:
こんにちは、トリヤマです。
以前、「まだまだ使える!DM販促のメリット・デメリット」の記事でDMの有効性についてお伝えしましたが、
今回はFAXを使用したFAXDMの有効性についてお伝えいたします! 販促や営業ツールとしてとっても重要な手法ですので、要チェックですよ!
FAXDMってなに?
その名の通り、FAXを使用したDM(ダイレクトメール)のことです。
郵送で、「こんな商品を取り扱っています」というお知らせ(DM)が来ますが、それのFAXバージョンです。今回は、FAXDMのメリットとデメリットをお伝えいたします!
FAXDMのメリット
◆開封率が100%!
DMや販促のメールですと、送付先の会社に届いても開封されずに破棄される可能性が高いです。その点、FAXDMならば開封率は100%! 当然ですが「開封する」という行為自体が発生しないので、少なくともFAXDMを受け取った人は見るはずです。
◆コストがDMと比べて安い!
DMは、封筒代やチラシの印刷など、コストがかさみます。どれだけ凝ったものを作ったかによりますが、おおよそ一通100円の値段がかかると言われています。
FAXDMであれば、一通当たり5円ほどで済むので、約20分の1の値段です。
◆手間をかけず、即相手先に届く!
原稿を作成し、FAXにセットして送信すればOK! DMですと相手先への到着が数日かかりますが、FAXDMならば即相手先に届きます。
また、封入作業や発送作業などの手間もかかりません。それら作業に関わる人員の確保も必要ないので、とってもスマートですよね。
FAXDMのデメリット
◆クレームにつながる可能性がある
相手の会社のトナーと紙を使用して自社製品の宣伝をするので、場合によっては相手先のお怒りを買うかもしれません。そのため、「配信停止を希望する」などのチェック項目をあらかじめFAXDM内に設定し、クレームに繋がる可能性を下げておきましょう。
◆白黒ベースなので、魅力が伝わりづらい
当然FAXで出力すると白黒になるので、カラフルな製品や、色分けされたキャッチ―なDMと比べると、ある程度インパクトが薄れてしまいます。なので、興味を引くキャッチコピーや、魅力的な宣伝文句を入れ、白黒でも伝わる内容を心がけましょう。
メールでのやりとりが主流になっている現在ですが、上記の通りFAXDMは依然として有効な販促ツールです。メリットとデメリットをしっかり理解して、必要に応じてメールやDMなどの販促ツールと使い分けていきたいですね。
次回はもう一歩踏み込んで、効果的なFAXDMの書き方や、送信のタイミングについてお伝えしたいと思います!
それでは今回はこのあたりで!
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
うんちく!漫画の起源は●●時代まで遡る・・・
こんにちは~トリヤマです。 日本のマンガの起こ
-
-
デジタルサイネージを使って、狙った相手にピンポイントで届くマンガづくり!
営業中、デジタルサイネージを見つけました。 最近ではすっかりおなじみになったデ
-
-
B to Bでもマンガが大活躍!
こんにちは~トリヤマです。 さて、
-
-
強烈な販促アイデアが出せる!知っておきたい3つの手段
こんにちは、トリヤマです。 &
-
-
必見!日常のスキマ時間で効果的なPRを!
こんにちは、トリヤマです。
-
-
記事広告とネイティブ広告
こんにちは、トリヤマです。前回に続いて、マーケティングのお話です。
-
-
もう企画には困らない!5つのユニークな社内報のネタ
こんにちは!アヤコです。突然ですが、社内報を担当されている方…企画のネタに困っていませんか?毎月
-
-
【厳選】話題になった地域活性化の事例
こんにちは!最近魚卵へのエンゲル係数が異常なほど高くなっているアヤコです。
-
-
トリヤマのクリスマス
もうすぐクリスマスか・・・ クリスマス商戦に入
-
-
社員の心の底まで届く「創業物語」作戦
こんにちは~トリヤマです。 今