もう毎月のネタで困らない!社内報の企画12カ月分のまとめ 1~6月編
公開日:
:
こんにちは!アヤコです。
以前、こちらのブログで社内報のネタについて解説いたしました。
内容としては連載できるものが中心だったのですが、それでも多くの社内報担当者の方は、毎月のようにネタに困っているはず。
じゃあ1年分のネタを紹介したら、その悩みって解消されるんじゃない!?ってことで、やってみました社内報のネタ12カ月分ピックアップ!社内報の担当者さん、もう安心してください(笑)
半年ずつを2回に分けてお送りしますので、今回は1~6月のネタになります!
【目次】
社内報のネタ:1月
・今年の抱負
・忘年会の振り返り
社内報のネタ:2月
・バレンタインデーの思い出
・新年会の振り返り
・僕の私の花粉症対策法
社内報のネタ:3月
・今年度を振り返って
・卒業アルバムネタ
社内報のネタ:4月
・エイプリルフール
・新卒社員紹介
・新年度の抱負
社内報のネタ:5月
・新卒社員の研修日記
・5月病の撃退法
社内報のネタ:6月
・ゴールデンウィークの思い出
・上半期を振り返って
さいごに
社内報のネタ:1月
・今年の抱負
社長や役員、各職域の代表者に今年の抱負を発表していただきます。
他にも年男・年女や厄年の社員を選び、今年一年をどう過ごすか語ってもらっても面白いですね。
・忘年会の振り返り
ほとんどの企業が12月末に忘年会を実施するので、その模様を写真つきで紹介します。お酒の席ならではのアットホームな雰囲気が伝えられ、会社に対する愛着を持ってもらうことができます。
社内報のネタ:2月
・バレンタインデーの思い出
学生時代や若かりし頃のバレンタインデーの思い出を語っていただきます。できれば苦い思い出のほうが盛り上がりますよ。役員や上司などにインタビューし、社員との話のネタにしてもらうと、グッとコミュニケーションが円滑になります。
・新年会の振り返り
1月に新年会が開催されていれば、その振り返りとしての記事がオススメです。
とっつきにくい上司や先輩も、お酒の場ならいい笑顔を見せるものなので、その写真を掲載するといいでしょう。
・僕の私の花粉症対策
花粉が飛び散る3月に備えて、各社員が行っている花粉症対策をインタビュー形式で特集します。花粉症のグッズや対処療法の紹介など、毎年花粉症で悩む人は必見の企画。酷い人は目の痒みと鼻水で業務効率がかなり落ちるので、この記事で花粉症が解決できれば、会社の業績に貢献出来ると言っても大げさではないはず。
社内報のネタ:3月
・今年度を振り返って
多くの企業は3月が期末のため、このタイミングで社長や役員による今年度の総括と来年度の目標を述べてもらいましょう。経営者層の考えを社員に共有できる機会ですので、ぜひ掲載していただきたい企画です。他にも年間を通じて優秀な社員を選び、特集することも士気高揚に繋がります。
・卒業アルバムネタ
3月といえば卒業のシーズン!社長や役員の若かりしころの卒業写真を掲載し、さまざまなエピソードを語ってもらいましょう。昔はイケメンだった、髪がフサフサだったなど、そのギャップに盛り上がること間違いなし。当時の夢や目標を達成しているかなど、ちょっと真面目な話題も盛り込むとバランスがとれた企画になります。
社内報のネタ:4月
・エイプリルフール
毎年4月1日になると、ファンサービスとしてウソの企業ニュースや特設サイトを発信する企業がありますので、もしエイプリルフール企画をしたことが無いのならば思い切って実行し、その模様を特集してみてはどうでしょうか。デザインやシステムなど、結構工数がかかりますが、年に一度なので楽しんでみましょう。
よくあるネタとしては、「●●とコラボレーション」「映画・アニメ化」などが挙げられます。
・新卒社員紹介
4月に入社する新卒社員を特集します。志望動機や会社でやってみたいことの他にも、出身地や特技、マイブームなどその人の人物像がよく分かる紹介をするといいでしょう。
中には「自分をワンピースのキャラクターで例えると?」のように、ユニークな紹介をしている企業もありました。
・新年度の抱負
3月号の内容で新年度の抱負を特集していない場合は、このタイミングで企画するといいでしょう。
社内報のネタ:5月
・新卒社員の研修日記
多くの新卒社員がまだ研修中だと思いますので、研修の内容や大変なことをインタビューで特集します。先輩社員の方はその記事を見て、飲みに連れていって悩みを聞いてあげてくださいね。
6月や7月になったら配属先も決まると思いますので、次は配属先の発表も社内報で特集しましょう。
・5月病の撃退法
ゴールデンウィークが終わり、気が抜けたころにやってくる5月病。最近ではうつ病に繋がる傾向があるなど注意が必要とされているので、その対処法をまとめてみましょう。産業医がいる企業は、医師にインタビューをしてみるとより役立つ情報になります。
社内報のネタ:6月
・ゴールデンウィークの思い出
ゴールデンウィークをどう過ごしたか、各職域の社員にインタビューをします。意外と知らなかったプライベートや共通の趣味が見つかり、社員同士の交流のキッカケにつながります。
・上半期を振り返って
上半期を振り返っての結果と、下半期に向けての発表を、社長や役員へインタビューします。3月と同じく、上半期の優秀社員を特集してもよいでしょう。
さいごに
いかがでしたか?世間的にはメジャーなイベントが少ない2月、5月、6月は意外と苦戦するかもしれません。(2月はバレンタインがありますが、禁止している企業もありますので)。
そういう時は、以下の記事を参考に、季節を選ばないネタをピックアップするのもいいでしょう。
http://www.mangaka.co.jp/blog/?p=848
次回は7月~12月の社内報ネタを特集します。お楽しみに!
それでは今回はこのあたりで!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Twitterやってます!お仕事のこととか、好きなものをゆる~く呟いてます。
よかったらフォローしてくださいまし~。
商品パンフレットや小冊子などの販促ツール、マニュアルや会社概要などなど…漫画化伝説で“マンガ”にして分かりやすく伝えてみませんか?漫画化伝説は、シナリオ制作から納品まで一貫してお引き受けいたします! https://t.co/zgNCFXso4L
— アヤコ@漫画化伝説 (@ayako_manga) February 19, 2016
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
漫画化伝説 料金の計算方法について
こんにちは~トリヤマです。 今日は、漫画化伝
-
展示会で大活躍!読まれる冊子を作る2つのコツ
こんにちは!トリヤマです。 電子書籍やデジタルブックなど、電子
-
チラシ、フライヤー、POP…印刷物の語源と歴史を探る!
こんにちは!トリヤマです。 普段何気なく使っている言葉でも、そ
-
【初めて担当になる方へ】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その2
こんにちは!トリヤマです。 前回の記事で、冊子を作成する前にイメージしてお
-
カラフル過ぎは逆効果?印刷物や資料の効果的な配色とは
こんにちは!トリヤマです。 印刷物や資料を作成する際、皆さんは
-
漫画化伝説は、シナリオやキャラづくりも全部まとめてこのお値段!
今日はオフィスで資料作成! 来週お会いするお客
-
【超懐かしい】新装版漫画のまとめ4選
こんにちは!アヤコでございます。 数年前から、懐かしの漫画が装いも新たに発売
-
卓上カレンダーが贈答用ノベルティに適している4つの理由
こんにちは!トリヤマです。 すっかり寒くなってきて、気がつけば
-
【厳選】話題になった地域活性化の事例
こんにちは!最近魚卵へのエンゲル係数が異常なほど高くなっているアヤコです。
-
【初めて担当になる方へ】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その1
こんにちは!トリヤマです。 以前の記事で、冊子の作成手順につ