デジタルサイネージを使って、狙った相手にピンポイントで届くマンガづくり!
公開日:
:
営業中、デジタルサイネージを見つけました。
最近ではすっかりおなじみになったデジタルサイネージ。
簡単に言うと、看板やポスターなどがデジタル化したもので、静止画だけでなく動画を写すこともできます。
・・・ふと。
サイネージに漫画化伝説のマンガを映したりすれば、面白いんじゃないかなあ~。
1コマごとに画面が切り替わるようなマンガを映すこともできるので、相性良さそうですよね。あ、でも画面が小さすぎると、セリフが読みづらくなって逆に効果薄いか・・・
まあ、そういう画面の大小という話もありますが、デジタルサイネージの一番の特徴って、時間帯ごとに写す内容を変えられるということじゃないかなと思います。
たとえば居酒屋さんの販促で使う場合だと。
サラリーマンの方々が仕事から帰る時間帯に、「疲れたあ~~」と会社を出るサラリーマンのキャラを映し出します。
寄り道した居酒屋で出てくる冷えたビール!
「うまい!」と生き返るキャラの表情!
という具合に、画面を切り替えていきます。
そこから、お料理の紹介、お酒のウンチクなどが流れると、立ち止まって見てくれる人がいそうじゃないですか?
予定してなくても、思わずお店に行きたくなってしまいそう・・・
サイネージの特徴を生かしたマンガづくり、ほかにもいろいろアイデアが湧いてきます。あ~、やってみたい!
・・・という、妄想でした。(笑)
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
誰でも簡単にチラシを作成!Microsoft Officeの無料テンプレート
こんにちは!トリヤマです。 チラシを作成したいけど、デザインを
-
-
難しいテーマも簡単に理解できる!「マンガでわかる●●」のまとめ
こんにちは!アヤコです。 私は三度の飯よりマンガが好きなので、
-
-
facebookで漫画を活用! 流れるフィードでキラリと光る投稿を【後編】
こんにちは~トリヤマです。今回は前回のつづき! facebookでマンガを使ってみようというお話の後
-
-
漫画化伝説の “営業日誌” スタート!
みなさんはじめまして! オリジナル漫画作成サービス
-
-
【超懐かしい】新装版漫画のまとめ4選
こんにちは!アヤコでございます。 数年前から、懐かしの漫画が装いも新たに発売
-
-
販促だけじゃない!マンガが役立つ3つのシーン
こんにちは、トリヤマです!! 今年度も無事に、漫画化伝説の営業担当としてみなさんの前
-
-
お堅いだけの宣伝はもう古い?目指すは日常の一部になること!
こんにちは、トリヤマです。 いろんな企業さん
-
-
クラウドファンディング×漫画・アニメ制作で地方のPRを
こんにちは!漫画化伝説広報担当のアヤコです。 最近では地方自治体が主導となった漫画での地域P
-
-
トリヤマのクリスマス
もうすぐクリスマスか・・・ クリスマス商戦に入
- PREV
- 展示会でマンガが大活躍した思い出…
- NEXT
- 食育の教材として、マンガ制作のご提案をしてきました