【初心者必見】強力販促ツール「FAXDM」の書き方について

公開日: :

【初心者必見】強力販促ツール「FAXDM」の書き方について

 

 

こんにちは、トリヤマです。

 

以前紹介させていただきました「販促EXPO2015」ですが、開催までいよいよ一週間となりました!ご興味がある方は特設ページから無料チケットのお申し込みができますので、ご来場お待ちしております。

 

 

さて、以前こちらの記事でFAXDMについて、概要をメリットとデメリットを交えてお伝えいたしましたが、今回はもう一歩踏み込んで、効果的なFAXDMの書き方や送信のタイミングについてお伝えいたします! まだFAXDMを書いたことが無い、送ったことが無いという方のご参考になれば幸いです!

 

「宛先」には誰に宛てたかを必ず記入!

 

まずページ上部に、必ず誰宛てかを記載すること。できるだけ具体的に書くことが大事です。例えば、「イベント集客にお困りのあなたへ」だと、このFAXDMを受け取った人は、一体社内の誰に見せればいいか分からず、捨てられてしまう可能性が高いです。
なので、「イベント集客にお困りのマーケティング担当者さまへ」のように、部署名を明記すると担当者まで回してもらえる確率が高くなります。

 

 

キャッチコピーでは、商品をプッシュしない!

一番目を惹くことになるキャッチコピー。注意しなければいけないのは、「商品を売り込む文章」にならないことです。買い物に行った際、店員さんに「これを買ってください!」「お買い得ですよ」と言われたら、逆に買う気が無くなってしまうこと、ありませんか? 例えば、「集客力抜群の広告を作成します」ですと、売り込み型の文章ですのでお客様の興味を引くことは難しいです。

 

では何をプッシュすればいいのか? それは、「お客様の利益」を書いてあげることです。「ベネフィット」と言われることですが、お客様の興味を惹きつけるには、「この製品(サービス)」を買ったらどんないいことがあるんだろう?」という、「購入後のメリット」を想像させることが大事なのです。

 

なので、この場合ですと「イベント参加の電話が殺到する、そんな広告を使ってみませんか?」となると、お客様がサービス使用後のベネフィットを想像でき、また文章自体も問いかけになっているので、さらに興味を惹かれます。

 

 

本文中にも、お客様のメリットを書いてあげよう!

キャッチコピーを書いたら、いよいよメインの文章です。
メインの文章では、製品(サービス)の詳細説明の他に、先ほどのキャッチコピーと同じように「どんないいことがあるか」を書きましょう。過去の具体的な事例や、数値を出して説明すると説得力が増します。また、「無料」や「限定」というワードを入れると、より注意を惹くことができます。

 

 

FAXDM不要の説明を入れる

受信先のトナーと用紙を使用して宣伝を行っているため、先方からクレームが入ることがあります。あらかじめクレームへの対応もFAXDM内に記載しておきましょう。そのため、「今後FAXでの案内が不要な場合は、チェックボックスに記入して返信をお願いいたします」という旨の文章を添えてください。

 

 

どのタイミングで送ればいいのか?

 

FAXDMを送る際に、タイミングはとても重要です。例えば金曜日の夕方に送ると週を挟んでしまうため、週が明けた月曜日時点での印象がとても弱くなってしまいます。また、企業が新たな試みを模索・実践するタイミングは重要なので、四半期ごとに内容を変えて送信してもよいでしょう。

 

タイミングでもう一つ気になるのが「どのくらいの頻度で再送すればいいのか」ということですが、およそ一か月か一か月半に一度が適切な頻度、と言われています。
ただし、あまり再送を繰り返すとクレームに繋がる恐れがあるので、そのあたりは注意が必要です。

 

 

さて、いろいろと書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
FAXDMはトライ&エラーを何回も繰り返してブラッシュアップしていくものです。ターゲットの選定やサービス内容の変更、文章の伝え方など、効果測定をしつつ必要ならば常に変化をつけていきましょう。

それでは今回はこのあたりで!

 

 




 

 

関連記事

マンガの著作権と使用権について

完成したマンガの著作権は??

  こんにちは~トリヤマです。     「完成したマンガの

記事を読む

漫画化伝説、オーストラリアに上陸!

    こんにちは~トリヤマです。     突然で

記事を読む

パラパラマンガでノベルティ販促!冊子やパンフレットにも使えます。

お客さんに喜んでもらえる!パラパラマンガのプレゼント

    こんにちは、トリヤマです。     お昼ご

記事を読む

クラウドファンディング×漫画・アニメ制作で地方のPRを

クラウドファンディング×漫画・アニメ制作で地方のPRを

  こんにちは!漫画化伝説広報担当のアヤコです。 最近では地方自治体が主導となった漫画での地域P

記事を読む

マンガマニュアルで商品知識を身につけよう!

社員教育にマンガ!?

  自社の新しい製品がリリースされたら、次はいよいよ営業の出番!  

記事を読む

展示会で大活躍!読まれる冊子を作る2つのコツ

展示会で大活躍!読まれる冊子を作る2つのコツ

    こんにちは!トリヤマです。 電子書籍やデジタルブックなど、電子

記事を読む

漫画化伝説でキャラクター制作を依頼すると・・・

「キャラクター制作」も承っております!【後編】

こんにちは、マンガ読みすぎ&テニスの観戦で寝不足のトリヤマです。 今朝はテニス全米オープンで決勝進

記事を読む

マンガを自社アプリで配信して、ファンと密接なコミュニケーションを

  こんにちは~トリヤマです。     今日もお客様の販促

記事を読む

【店舗運営者必見】「本」を集客に活用した新たなマーケティング方法

【店舗運営者必見】「本」を集客に活用した新たなマーケティング方法

    2月29日放送「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)で、出版業界の新たな

記事を読む

販促冊子も宣伝冊子も、漫画化伝説でパワーアップ!

「宣伝」と「販促」は、正反対!

  こんにちは。トリヤマです!   漫画化伝説では、「宣伝」と「販促」

記事を読む