社員教育にマンガ!?
公開日:
:
自社の新しい製品がリリースされたら、次はいよいよ営業の出番!
だけどそうやって意気込む前に、まず必要なのは「商品知識の習得」ですよね。
ある自動車部品系メーカー様より「自分が商品のことをしっかり理解していないと人に伝えることはできませんから、営業スタッフたちの頭の中に残るような、営業向けの商品マニュアルを作ってほしいんです!」というご依頼を受けました。
せっかくマンガにするんだから、ただ商品知識だけを載せるのではもったいない! ということで、実際に会社にいる営業メンバーをモデルにしたキャラクターを作って、親近感の湧くツールづくりのご提案をしました。
キャラクターが身振り手振りを交えてセールスをするシーンをマンガで描くことで、商品を実際に売っている様子もイメージしやすくなりますね。
このアイデアはお客さまからも賛成いただき、かれこれ1か月以上制作を進めてきたのですが・・・
今日、ついに納品となりました!
32ページ、フルカラー仕立てのマンガマニュアルです。
お客さまにもとても喜んでいただけました。お忙しい中、セリフなどのチェックに最後までしっかりと対応いただいて、ありがとうございました!
天気はイマイチでしたが、気分は最高~の一日♪ 今日は先輩さそって飲みにでも行こうかな!
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
「キャラクター制作」も承っております!【後編】
こんにちは、マンガ読みすぎ&テニスの観戦で寝不足のトリヤマです。 今朝はテニス全米オープンで決勝進
-
-
紅葉の秋・・・マンガと写真で、季節の情感を余すところなく表現します
こんにちは~トリヤマです。 涼しげな日が続き、次第
-
-
社員教育だけじゃない!マニュアル作成が会社にもたらす4つのメリット
こんにちは!トリヤマです。年末が近づき、年が明けたらあっという間に3月。人事異動による引き継ぎや
-
-
あなたの伝えたいことは何ですか?
こんにちは~トリヤマです。 突
-
-
関西行脚~方言を習得し、マンガづくりに生かすため~
日誌、書けてませんでした! というのも、珍しく出張に出ていたんです。 向かったのは関
-
-
お客さんに喜んでもらえる!パラパラマンガのプレゼント
こんにちは、トリヤマです。 お昼ご
-
-
「興味はあるけど今は不要」な見込顧客を掴んで育てるワザ
こんにちは、トリヤマです。 みなさんは見込顧
-
-
【他のブースと差がつく!】展示会のツールとして漫画が大活躍する理由
こんにちは!トリヤマです。 今回は、展示会で漫画を活用することによって、 他の出展社と差
-
-
漫画化伝説の “営業日誌” スタート!
みなさんはじめまして! オリジナル漫画作成サービス
-
-
販促ツールの効果を上げる! キホンの考え方
こんにちは~トリヤマです。今日は「販促ツール」の成果を上げるための基本的な考え
- PREV
- 女性向けの冊子やパンフレットでも大活躍!
- NEXT
- 展示会でマンガが大活躍した思い出…