無料で読める! 面白くてためになるマーケティングのwebマンガ3選
公開日:
:
こんにちは~トリヤマです。
ボクの興味のおもむくままに、このブログでも何度かマーケティングに関する話をしたことがあります。漫画化伝説は主にマンガを使った販促やブランディング、商品説明などを行うサービスなので、マーケティングの視点と知識は不可欠なのです。
ということで、今日はそんなボクがマーケティングの勉強に超活用しているWebマンガを紹介します! どれも無料で読むことができますし、マーケティング用語の解説や施策立案の考え方、実行プロセスなどが分かりやすくマンガになっていて、どんどん読み進められますよ。
1.Webマーケッター瞳
大手Webマーケティング会社に所属する26歳のWebコンサルタント瞳がWebマーケティングを活用し、時には挫折しながらも成果を出していくことで社内外の人たちの信頼を得て成長するというストーリー。キャラクターの設計やストーリーが丁寧に練られていて、分かりやすさだけでなく親しみやすさもバツグン。なんと現在SEASON4までリリースされていて、読み応えもバッチリです!
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/5586
2.沈黙のWebマーケティング-Webマーケッター ボーンの逆襲-
Web業界で知らぬものはいないと言われる伝説の男「ボーン・片桐」が、クライアントからのさまざまな依頼に応えていく中でその謎に満ちた過去が明かされていくという、こちらはハードボイルドな世界観が特徴的なマンガですね。イラストカットとテキストを組み合わせて上から下へと読んでいく構成になっているので、厳密にはマンガというよりも挿絵付のショートノベルに近いのかもしれません。
http://www.cpi.ad.jp/bourne/
3.マーケ企画部 四葉幸のハッピーオウンドメディア
食品会社のマーケティング企画部に所属している四葉幸は、今まで展開してきたマスメディアを使ったマーケティングに限界を感じ、新たな手法を模索していた。そこで出会った「オウンドメディア」の可能性に迫る。数あるマーケティングの分野の中で、この作品は特にオウンドメディアに特化して解説しています。どのようにオウンドメディアをビジネスに活用していくのか。Web初心者の主人公と一緒に、そのイロハを学ぶことができますよ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/6979
いかがでしたか!? ここに掲載した作品のほかにもマーケティングについて解説したマンガはたくさんあり、書籍化もどんどん進んでいるようです。サクッと読めて要点が理解できるから、やっぱりマンガが手軽でいいですね!
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
マンガ × AIDMAで、バツグンの広告効果が!
こんにちは~トリヤマです。 先日、宣伝と販促の違いにつ
-
-
【他のブースと差がつく!】展示会のツールとして漫画が大活躍する理由
こんにちは!トリヤマです。 今回は、展示会で漫画を活用することによって、 他の出展社と差
-
-
誰でも簡単にチラシを作成!Microsoft Officeの無料テンプレート
こんにちは!トリヤマです。 チラシを作成したいけど、デザインを
-
-
メリークリスマス!そして冬季休業へ・・・
メリークリスマス! トリヤマです。
-
-
【初めて担当になる方へ】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その2
こんにちは!トリヤマです。 前回の記事で、冊子を作成する前にイメージしてお
-
-
女性向けの冊子やパンフレットでも大活躍!
化粧品メーカー様で2度目の打ち合わせ。 商品の効果をマンガで伝える
-
-
販促だけじゃない!マンガが役立つ3つのシーン
こんにちは、トリヤマです!! 今年度も無事に、漫画化伝説の営業担当としてみなさんの前
-
-
2ステップマーケティング。無料サンプルは1種類だけじゃダメ!?
こんにちは、トリヤマです。 以
-
-
社員教育だけじゃない!マニュアル作成が会社にもたらす4つのメリット
こんにちは!トリヤマです。年末が近づき、年が明けたらあっという間に3月。人事異動による引き継ぎや
-
-
あけましておめでとうございます!
こんにちは~トリヤマです。 みなさ