サーバー、ルーター、ドメイン、DNS、IPアドレス・・・ぎゃああああ!!
公開日:
:
・・・こんにちは、トリヤマです・・・。
タイトルのとおり、弊社の社内ネットワーク環境の整備を手伝うことになって色々と調べていると、頭がこんがらがって絶叫してしまいました。
ボク、こんな見た目ですが理系要素が全く無い超文系人間なので、インターネット自体はしょっちゅう使うんですけど、パソコンの設定とか通信の仕組みとかにはとっても弱いんですよね・・・。数字の羅列とか英語名・カタカナ名を見ただけでトリハダが立ってしまいます・・・!
サーバー、ルーター、ドメイン、DNS、IPアドレスetc・・・初心者には難解なネットの仕組みをマンガに!
というわけで、世の中にはきっとボクと同じようにメガネという外見上の特徴だけでパソコンや機械に強いと誤解され、右も左も分からぬ初心者なのにネット周りの整備に従事せざるをえなかった気の毒なサラリーマンがいるんじゃないかと思います。
もちろん、こうしたネットの仕組みを図解化したものや初心者向けに作られた本というのは世の中にすでに存在します。
でも、でも! 今回のボクみたいに、たまたま一度だけ手伝うことになったりした場合だと、本一冊買って読むよりは、もっと手軽に要点だけを理解したい! って考えると思うんです。
そんな方々の助けとなるようなマニュアルを、マンガと図解を組み合わせてつくって、webと無料の小冊子で公開してみてはどうでしょう? ググってみると、これらの通信関連の難しい内容や設定方法などをマンガにしているものって、意外と少ないんです。やるなら今!
なーんてアイデアを、トリヤマのネタ帳にびっしりと書き込んでやりました。自分がツラい思いをしたということもあって、かなり内容の濃いページになってしまいましたが・・・。いつか必ず、ご縁のあったクライアント様にはご提案させていただきたいなあ、なんて考えています。
とりあえず、今は苦手ながらも調べながら少しずつ整備を進めています。早く終わらせたいよ~~。
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
-
マンガ冊子や書籍づくりの基礎「表記統一」
こんにちは!トリヤマです。 みなさんはマンガや本を
-
-
企画の根幹は「何を、なぜ伝えたいのか」という目的意識!
こんにちは~トリヤマです。 さあ、もうすぐ新年度。この年度末のドタバタと戦いつ
-
-
販促業界最大の展示会「第7回販促EXPO」に出展いたします!
こんにちは、トリヤマです。今年もこの季節がやってまいりました!去年に引き続き、
-
-
2ステップマーケティング。無料サンプルは1種類だけじゃダメ!?
こんにちは、トリヤマです。 以
-
-
facebookで漫画を活用! 流れるフィードでキラリと光る投稿を【前編】
こんにちわ~トリヤマです。
-
-
お休み中にも、マンガ漬け!
昨日はお休みをいただきました。 ゆっくりと、家で大好きなマンガを読んでいました。 ボクは歳のわり
-
-
これは見てほしい!企業が掲載しているWEB漫画のまとめ:その2
こんにちは!トリヤマです。 前回に引き続き、今回も企業が掲載しているWEB漫
-
-
まだまだ使える!DM販促のメリット・デメリット
こんにちは、トリヤマです。 &
-
-
下書き終わっていよいよ「ペン入れ」!
こんにちは~関西出張の余韻に浸るトリヤマです。 いろいろ食べてきたんですけど、お好み焼きとかタコ焼
- PREV
- マンガ×「つづきはこちら」の圧倒的パワー!
- NEXT
- 販促ツールの効果を上げる! キホンの考え方