【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

公開日: :

【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

 

 

みなさん、こんにちは!

今回は印刷物の中でも、冊子やパンフレットを作成する際に重要な「綴じ方(とじかた)」についてご説明いたします!

 

綴じ方とは、ページをまとめて冊子の状態にする方法のことです。普段はなかなか意識しないことだと思いますが、ページ数や用途によって最適な綴じ方があるのです。

 

前回、前々回と「用紙の種類」「用紙の厚さ」について解説しましたが、今回の「綴じ方」も重要なポイントなので、冊子や会社案内の作製に関わる方は、ぜひチェックしてください!

 

綴じ方の種類と用途

 

◆平綴じ製本
平綴じとは、表紙と裏表紙を針金(大きなホチキスのようなもの)で貫通させて綴じる方法です。

【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

 

 

・メリット
全てのページを針金で綴じているため、強度は一番です。針金が出ていると危ないので、表紙でくるむようにして製本テープを巻いて隠すこともあります。また、料金が安く、仕上がりのスピードも比較的早いです。

 

・デメリット
ページを開いた時、内側が見にくくなってしまいます。ページ数が多い場合は、この点に注意してあらかじめデザインを考えましょう。

 

・用途
最も手軽な製本方法のひとつとされているので、少ないページの社内資料や会社案内、プレゼンの配布資料など簡易的な資料の印刷に利用されています。

 

◆無線綴じ製本

冊子の背中部分を、強力な“のり”で綴じる製本方式です。本文を表紙でくるむように巻き付けることから、「くるみ製本」とも呼ばれています。

【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

 

 

・メリット
ページ数が大量の冊子に対応し、なおかつ見た目がキレイですっきりしています。

 

・デメリット
平綴じほどではありませんが、ページを開いた時、内側が見にくくなってしまいます。

 

・用途
出版物にも使用される本格的な製本方法ですので、報告書や論文、記念誌などにオススメです。

 

 

◆中綴じ製本

印刷した紙を重ね、折りたたんだ後に本の真中を針金で綴じる方式です。

【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

 

・メリット
スッキリとした仕上がりで、キレイな見た目になります。ページをいっぱいまで広げることができるので、デザインもページの内側まで手がけることができます。

 

・デメリット
ページ数が増えると、冊子が膨らんでしまったり、絵柄がずれるなど仕上がりが悪くなってしまいます。そのため、ページ数が大量となる冊子にはあまり適していません。48ページ~64ページぐらいを上限に考えるといいでしょう。

 

・用途
ページいっぱいにデザインできるため、写真やイラストを多用したパンフレットに向いております。他にも会社案内、広報誌、雑誌、社内報、情報誌などにオススメです。

 

 

◆リング製本

 ページに穴を開け、ワイヤーリングで綴じる方式です。

【必見】こんなに違う!印刷方式の種類と用途まとめ

 

・メリット
360度開閉できるため、片手での読み書きが容易にできます。狭い場所や作業中での利用に適しています。

 

・デメリット
他の製本方式と比べると若干価格が高くなります。また、ページを強く引っ張ると、リングから外れやすいです。

 

・用途
片手で利用できるメリットから、セミナー資料やマニュアル、教材に適しています。また、卓上や壁掛けのカレンダーもおススメです。

 

 

いかがでしたでしょうか?他にもいろいろな綴じ方があるのですが、今回はメジャーな方法を紹介いたしました。ご興味がありましたら、印刷会社のホームページを覗いてみてください。

前回、前々回と印刷物を制作する際に重要なことを紹介いたしましたが、今回の記事も合わせてご参考にしていただければ幸いです。

 

それでは今回はこのあたりで!

 

 

 




 

 

関連記事

デジタルサイネージにマンガを映しだせば・・・

デジタルサイネージを使って、狙った相手にピンポイントで届くマンガづくり!

営業中、デジタルサイネージを見つけました。   最近ではすっかりおなじみになったデ

記事を読む

卓上カレンダーが贈答用ノベルティに適している4つの理由

卓上カレンダーが贈答用ノベルティに適している4つの理由

    こんにちは!トリヤマです。 すっかり寒くなってきて、気がつけば

記事を読む

【超重要】効果的な販促には、適切なイメージカラーを!

【超重要】効果的な販促には、適切なイメージカラーを!

    こんにちは、トリヤマです。 いよいよ夏が近づいてきましたね。暑い季節になると

記事を読む

【初めての担当者必読】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その1

【初めて担当になる方へ】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その1

      こんにちは!トリヤマです。 以前の記事で、冊子の作成手順につ

記事を読む

セリフを入れたらマンガの完成! ~意外と多い、セリフが持つその役割とは~

    こんにちは~トリヤマです!   今日は、シリーズ「マンガができる

記事を読む

うんちく!漫画の起源は●●時代まで遡る・・・

  こんにちは~トリヤマです。     日本のマンガの起こ

記事を読む

マンガも電子書籍の時代へ!

マンガも電子書籍が当たり前の時代に・・・

      こんにちは~トリヤマです。    

記事を読む

2ステップマーケティングで企画するプレゼント

2ステップマーケティング。無料サンプルは1種類だけじゃダメ!?

    こんにちは、トリヤマです。     以

記事を読む

食育のための冊子づくり

食育の教材として、マンガ制作のご提案をしてきました

  今日訪問したのは、食育に関わる事業を展開されている企業様。   子

記事を読む

カラフル過ぎだと逆効果?印刷物や資料の効果的な配色とは

カラフル過ぎは逆効果?印刷物や資料の効果的な配色とは

    こんにちは!トリヤマです。 印刷物や資料を作成する際、皆さんは

記事を読む